子どもの発達 大人の体の悩み
いろんな相談を受けます
1年間で2千人近い人の体を見ているので
その人に合わせた 保健指導をしています
が・・・
ひとまとめに
共通している問題点は
「経験不足」です
外に出ていない
体を動かしていない
これにつきます
健康の秘訣は
●悩まない
●適度な運動
●冷やさない
●食べ過ぎない
これだけです
ひとの体で
一番動かして欲しいのは足です
ひとを車で例えると
頭がハンドル
足がタイヤです
脳から一番遠い神経は
足先です
足を使っていれば
ボケないし、全身が活性されます
足を使うときは
手も振るし 目も使いますから^^
今日、皆さんはどれくらい足を使っていますか?
あまり使っていないひとは
今片足立ちでブログを読んで欲しいっす
どんな感覚ですか?
地面に立つために
たくさんの感覚と筋肉と骨を
使っていることに気が付くと思います
ひとの発達のためには
①神経が育つ(感覚)
②筋肉が育つ
(神経によって筋は動く)
③骨が育つ
(筋肉の運動が骨を育てる)
この順番で育つことが大事です
よく育ち よく使っている部分は
骨がしっかり育ってきます
ひとの体をみると
骨のラインがキリっとしているところは
よく使えているということです
働き者のお母さんの手
お父さんの手
どうですか?
あの節くれ立った手が
私は大好きです
そのひとの歴史が骨格に出るのです
写真をみると
骨のラインがキリっとしている
していないが
よく分かると思います
目は「むき出しの大脳」
一番キリっとしていてほしい♪
ひとの骨で一番強いのは下顎骨
フェイスラインがキリっとしている子は
よくお口が使えているのです
ね♪目元&口元の骨が育っています^^
山口の趣味も伝わっています♪
では育つポイントは何?
絶対に必要な段階が
①感覚 育てです
これには「経験」が必須
経験とはなにか?
「触れてもらうこと」と
「自ら体を使うこと!」
この2つです
子どもが自ら動くためには
親が動いていることが大事
子どもの発達は
ミラーニューロンという
鏡神経の影響が大きいからです
親が口呼吸なら
鼻呼吸の子も口呼吸になるのです
では親である皆さんは
毎日どんなことをしていますか?
まずは「触れる」こと
子どもとスマホ
触れている時間が長いのはどっち?
頭の先から足の先まで
子どもの体に1日どれくらい触れますか?
お世話以外にぎゅーッて抱きしめるのは
どれくらい?
ムツゴロウさんみたいに
わしゃわしゃ子どもに触れてほしい♪
義務でもなく
親の権利!触れる特権!!
心から触れたい!という愛♪
次に「自ら体を使うこと」
見ている時間が長いのは?
スマホと子どもどっちが長い?
子どもに集中力をもってもらいたいなら
親がもつ
親自身が好きなことに熱中する姿勢を見せる
家事は?
お買い物・掃除・料理
楽してない?
歩いてる?
足は使ってる?
背骨は使ってる?
1食で何回噛んだ?
ササっと食べられる食品で
食事を終えていない?
今日どれくらい外に出た?
寒くて子どもがかわいそう・・・・
いやいや(´;ω;`)
外に出なくてかわいそう
ここ浜松
ユキグニジャナイ
寒くてふんばる
お口を使う
寒い・・・は感覚
素足で寒さを感じて
遊ぶことで
脳から一番遠い足先の
神経を育て
その感覚をもとに
足先の筋肉を育て
その筋肉をもとに
骨が育つのです
だから抱っこしてくるんで
外に出ました・・・
ではなくて
子どもを地面において欲しいの
子どもが自ら体を動かすことが
大事だから
地面で親子で一緒に遊んで欲しい
一緒に寝そべって
寒いね! 草が香るね!
風が強いね!
って教えてほしい
虫がいるね!何してるのかな?
って感じる経験を
積んで欲しい
いまは社会が
子どもから遊び場を奪ってしまったから
親が意識しないと
子どもの経験値は
だだ下がりです
毎日変化する外の風景を
毎秒変わる空の様子を
ぎゅっと見るから
目が育つ
目が育っている子は
脳が育ちます
8歳まではスマホを見せないで
できればテレビも・・・
自分が選んで見る!のではなく
観せられている情報では
目は育たないのよ・・・
脳は入った情報は
絶対に処理するのです
無意識下でね・・・
CMなんて情報の乱打戦
それだけで脳がいっぱいになって
いま学びたいこと
いま感じたいこと
にエネルギーが回せない
小さい頃に
ええわええわで1日を過ごすから
●鳴学● とか ○○予備校
とかが乱立する世の中・・・
学習は
ひとの発達の最終形態
発達のベースは呼吸と感覚
学習を教えるのではなく
呼吸を深くすること
体を動かして
経験値を増やすことが
学びそのものです
さあ!外に出よう!
地面に子どもと寝よう!
土のにおいを嗅ぐのは呼吸
地面が与えてくれるのは
刺激という感覚
地球が子どもに触れてくれている
親も遊ぼう!
自分という人生を!!
地球と一緒に遊ぼう
春の川も海も素敵です
ひとは
土から離れては
生きられないのよ!!!
( ´艸`)
体を動かす!
汗をかくくらい動いたら
呼吸は絶対に活性化してる!
体を動かすってね
「感覚」を使って
「筋肉」を動かし
「骨 」に負荷をかける
という素晴らしいことなのです
ひとは動くことでしか
発達しないのです
すごい長く書いたけど・・・
発達に困る前に
外に出てほしい
家にいると楽なのは
新しい感覚を使わなくていいし
筋肉がくたびれないし
骨に負荷がかからないから
便利なもの
楽なものを使ったら
どこかでそのツケを取るのです
老化が早いとか
尿漏れするとかね・・・
それは自然の法則
陰陽バランス
小学校4年生までは
子どもにかけっこで
負けてほしくないの
だから動こう!
親子で外に出よう!
子どもが帰りたいって
いうまで遊ぼう^^
子どもに何をしたらいいのか
子どもに聞こう!
子どものチャレンジを応援しよう!
親も自分の人生にチャレンジしよう♪
よく考えてほしい
いまの体力のままで
60歳70歳になったとき
子どものお世話にならなくても
大丈夫な体でいられますか?
老人ホームに入ります
っていう人もいるけど
老人ホームで支えてくれる
未来の介護士さんは
いまや組体操ができない若者たちですよ
自分の体は自分で責任持ちましょ♪
できるだけのことやりましょ♪
足を動かして
手を動かして
何千キロ先の空を見上げて
気持ちのいい春の空気を吸いましょ♪
月2回、冨塚小学校で
太極拳教室やってます
体を正しく楽しく動かして欲しくて
始めた教室なんです
立ち方 歩き方
体の整え方がメインです♪
毎回来なくていい
来たい時だけでいい
動かし方が分からなければ
ぜひ来てください^^
富塚は遠い・・・
アホなこと言わないで^^
道のりって大事
その間に知らない場所を
「見る:感覚」
新しい建物を
「知る:感覚」
梅の花が咲いている
「嗅ぐ:感覚」
車の中で歌う
「呼吸」
近いところでは
知らなかったこと
知れなかったことと
出会うチャンスなの^^
遠いって素敵なことなんですよ
行きと帰りでお日さまの位置が変わっていて
お空の様子も変わっています
そんな素敵な世界を感じながら
道のりを大事にしてみてください
人生こそ道のりですから^^
さぁ!便利な生活もいいけれど
不便な中にある豊かさを大切に
自ら動く「経験」こそ
ひとの発達です♪
便利すぎるものは捨てて
自分の体と頭で工夫して
豊かな経験を積んで
そんな姿を子どもに見せよう!
そんな皆さんを
山口は
絶賛応援するのです^^
『 これだけは 残しておきたい 便利品 』
( ´艸`)てへっ♪