· 

夏!マイピーロ&スリング離脱現象₍汗₎

夏!も 終わりに近づいてきました^^

夏の相談室で多かったお悩み事・・・

 

子どもの左右のねじれ

 ・ハイハイの時体の動かし方が左右で違う

 ・寝返りが片方しかしない  などなど

 

発達の伸び悩み

 ・四つん這いをしない

 ・お座りをなかなかしない

 

などなど

こんなお悩み事が一気に増えました!

毎年夏の課題なのですが、 マイピーロとスリングの装着率が

一気に下がります(涙)

 

赤ちゃんたちの首が短くなっていて

今までなかったしわが できている・・・増えている・・・首の肌荒れができている・・

こんな症状がありました

 

首って めちゃくちゃ大事なんです

 

脊椎動物の動きの構造・・・

魚も脊椎動物ですが、必ず頭から進んでいるイメージ つきますか?

私たちが泳ぐときも 頭から進むの分かりますか?

 

寝返りも、ハイハイも、お座りも、立っちも

すべて 頭部コントロールが成すわざで 頭が背骨を上手に引っ張れるか?!

が からだの上手い動かし方のコツとなるわけです

 

なので 首に動きにくさが出たり 首にロックがかかったりすると

体全体の動きはにぶくなり のびやかさに欠けてきます

 

首にロックがかかる原因は?

①立て抱きが多い

②雑な抱き上げ方 

③自力座位前のおすわり 自力立位前のたっち

 (大人が座らせる・立たせること)

 (椅子や歩行器使用の有無にかかわらず 

  子どもが自分でできない姿勢をとらせると首にロックがかかります)

 

④ベビーカーや車など高速での移動(赤ちゃんにとっては大人の速足も高速です)

⑤寝姿勢の悪さ

これらです

このうち①②③が圧倒的に影響が大きい・・・

 

赤ちゃん教室では 目標!を皆さんにお伝えしていますが

口酸っぱく言っているのは

『首を守る』こと!

発達を伸ばすのは 子ども自身です

では親御さんがすることは何?!

発達が伸ばせる土台をつくること!

 

①首を守る

②真ん中づくりをする

③まるまるづくりをする  です!

 

マイピーロ スリングの役割は

首を守ること ロックがかかった首を緩めてくれること

真ん中づくりをしてくれる  まるまるづくりをしてくれる

です!

 

夏・・・・「暑くてかわいそう…」と思って避けてしまった

マイピーロ、スリング (涙)

失ってしまったのは なんですか?

ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!

くびぃがぁぁぁぁぁ!!! みぃじぃかぁぁぁぁいいぃぃぁぃぁぃぃ!!

 

涼しくなって 体が引き締まってくる前に!

もう一度 子どもたち本来の首の長さと しなやかな体を作りましょう♪

子どもたちの首を取り戻せ計画!!

「スリングフォロー会」開催します!

9月13日(金)13-15時 参加費千円♪

発達が進んだ時の 抱き方の変化

スリングへのモチベーションアップ!

目的はなんでもOK (ノ*>∀<)ノ♡

ご予約忘れたら 当日飛び込み参加もOK

2時間の間に いつ来てもいつ帰ってもOK

ぜひ お越しください☆

 

『 気も首も 長いにこした ことはない (๑•ㅂ•)و✧』