ねんねクラスを開催しました(´∀`*)
ねんねクラスは、お困りごとを抱えたお子さんに対するアプローチをお伝えする教室です。
お困りごととはなにか…⁈
寝ない 起きない 飲まない
吐く げっぷでない 便秘 …
のように、お子さんの日常生活でのお困りごと。
そしてもう1つのカテゴリーは
反り返り むきぐせあり 寝返りしない 首が据わらない 片方の手しかしゃぶらない…
という、発達でのお困りごとをいいます。
まるまるクラスでは、子どもの発達、そして基本の関わり方をお伝えしています。
子どものお困りごとに対応するためには
まずは まるまる抱っこができる!
ことが基本と考えています^^
なぜか⁈
抱っこの癖や 抱っこの仕方により
お困りごとが生じることがあるからです。
お産直後の赤ちゃんは、ふにゃふにゃの柔らかい状態で生まれて来ます。
産道を上手に通り、お母さんと自分を傷つけないためです。
そのふにゃふにゃは、約生後1ヶ月間続きます。
生後2ヶ月から、重力に対抗するための力と張りが生まれてきます。
となると、
生後1ヶ月の間、そのお子さんがどう過ごしたか…その癖が、生後2ヶ月以降に出現し、
生後3〜4ヶ月ごろには、向き癖や反り返りがより顕著に現れてくるのです。
赤ちゃん教室に参加される方は、だいたいこの時期からが多いのです。
最近多いのですが…
ころころクラスまで参加された方や、お子さんが一歳過ぎた方が、
「あー!首を守るってそういうことか!」
「わー!だから まるまる抱っこだよって山口さん言ってたのか!」
「えー!スリング使っててよかったー!」
なんて言葉を聞きます( ̄∀ ̄)
妊娠前の生活が妊娠中の子どもの発達を
妊娠中の生活が 生後1ヶ月の子どもの発達を
生後1ヶ月の生活が 生後3ヶ月までの発達を
生後3ヶ月までの生活が 1歳までを
1歳までが 3歳までを
3歳までが 8歳までを
8歳までが その子の一生を
支える基盤だと 最近の私は考えています。
(あくまで個人の感想です( ´ ▽ ` ))
でも、本当はいつからでも
発達することができるんです^^
死ぬまでずっと発達できます。
今回の教室には
妊娠中から うちの教室に通われていた方が多く
基本の抱き方も 上手にできていました🌱
そうです。
お母さんの体づくりができていると
まるまる抱っこは とても上手にできるのです^^
みなさんのご希望は おひなまきでした。
改めて、おひなまきってどんなものか。
巻くタイミング、 動くことの大切さをお伝えしながら…
おひなまきを体験しちゃおう!
なんて流れになりまして(*⁰▿⁰*)
お母さんたちの上半身だけを、ハーフおとなまきしました^^
「わー!あんなにきついと思ってたのに、緩いんだ!」
「こりゃ、きっちり巻いてあげないと不快だわ」
「このまま寝かせてください…(-_-)zzz」
「外したあと、なんて開放感!!」
大人も子どもも まーるくなってひと休み🌱
起きた後は親子でのびのび(*´꒳`*)
見ているこっちまで 気持ちよくなる時間を過ごせました。
まるまる育児は いつでも誰でもできます。
子どものためではなく お母さんのため…そして
子どもに関わる全ての人の笑顔を願った
育児へのヒントが まるまる育児です。
まるめる子育てではありません。
お子さんの発達に合わせて
かかわりを変化させていくこと。
それが まるまる育児の根幹であり
- お母さんの体づくり
- 夫婦の関係づくり
- お子さんの体づくり
- 人生を楽しむヒント
を含めていることが
まるまる育児の真骨頂です(๑>◡<๑)
あー!
赤ちゃん教室って、本当に楽しい(*´∀`)♪
『 全力で 伝え 楽しむ 山口ですっ♬ 』