· 

ねんねクラス ころころクラス 子どもの育ちとは?

ねんねクラス ころころクラスを連日で行いました^^

子どもの首を守ろう!

座らせる、立たせる、歩かせることはやめよう!

脇で抱き上げることはやめよう!

こんなことを、クラスの目標として掲げました。

 

首を守る・・・

日本の方が首をよく守っているのは、

交通事故の被害者の方。

「首を動かすな!」なんてよく聞きますね。

なぜに首を守るのか?

神経がたくさん通っているから。

首の骨を骨折すると、そこから下に麻痺がおこるから。

なんだか、首を壊したらいかん気がするから。

こんな理由でしょうか?

 

その通りです。

首にはたくさんの神経が通っています。

神経の働きは、もし壊れたら0% 壊れていなかったら100%で働く。

こんな単純ではありません。

首の周りにはたくさんの筋肉や靭帯が走って、首を支えています。

もし、筋肉のコリや固さがあったら?

骨にずれがあったら?

神経の働きは1%~99%まで変動します。

 

子どもの首を守ってください。

寝返りして欲しい

ハイハイして欲しい

上手に歩いて欲しい

頭から転ばないで欲しい

器用な子になって欲しい

運動神経がよくなって欲しい

どれにも、首が十分機能的に動くことが必要です。

 

首の守り方はいろいろです。

雑な抱き方をしない。

脇で子どもを持ち上げない。

子どもの意志に反して、首を後ろに反らせない。

授乳姿勢を整える(これがかなり大事!)。

首枕を付ける。

脊柱の育ちのスタート、Cカーブを作る。

少し気を付けるだけで、子どもに変化が出てきます。

 

首が機能的に使える子は、気持ちよく動きます^^

子ども本来の輝きが生まれてきます。

見ていて、とても楽しそうです。

昨日も今日も、エネルギーに満ち溢れた子どもたちと

出会いました。

初めて会った子も、小さい頃から見ている子も、みんなかわいい。

みんな、みんな元気になぁれ!

 

『 いつまでも 子どもの未来の 応援隊♪ 』