第2回 子どもの心を育てる教室

座卓最高!

第2回目となるこの教室。今回はお店にお願いして、座卓を用意してもらいました!

やっぱりいい ^-^

子どももお母さんも同じ目線、近い空間にいるのっていい!

距離が近いから、お母さんたちのグループワークも大盛り上がりです♪

前回の反省を生かし、今回はゆっくりじっくり自分たちで考え・話し合ってもらいました。

おかげで、最後の1ページは・・・

「読んでおいてくださ~い」という結末

(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...   ごめんなさい~

手をつなぐ子どもたち

今回は小さい子が多く、互いに手をつないだり、泣き合いっこしたり、かわいらしい声が聞こえました^-^

この時期から、子どもの心に関心を持ってもらえるのは、すごく嬉しい。イヤイヤ期の乗り越えがきっと楽になります。

にぎやかなグループワーク

最初に、価値観の違いについて気が付いてもらいます。自分と異なる判断をした場合、それをどう受け止めるか・・・相手の価値観に意識を向ける。認める。これが子育てでも大事。家族だから、同じ価値観なんて決まりはないのです。

十人十色

グループが変われば、結果も変わる。楽しみ方も♪この問題の答え・・・私と同じ答えを出す人は未だに現れず。

ヾ(-Θ-:) それどころか、お母さんたちが出す答えに、似たような傾向がみられてきました。助産院大地の客層って・・・

やっぱり面白いっヾ(>▽<)ゞ


この教室は、私が施術やらなにやらしない分、

お母さんたちの反応をとてもよく見ることができます。

お母さんたちの考えの深さ

相手をおもいやる気持ち

やる気

いつも以上に感じられます。

命を育てているときの女性の感覚ってすごいですね~

 

今回も、晴れの素晴らしい天気!

庭の空気が気持ちよくて、ドアを開けながらの教室でした

ハックベリーは “榎” という意味。

庭のシンボルツリー、連理が榎の木なんです。

大きい子どもたちも、庭で虫を探していました。

 

またまた子守アシスタントに、小5になる娘が来てくれました。

乳製品がだいぶ食べられるようになり、

活動範囲が本当に広がりました。

 

子どもが大好きな娘。

いつもいつもありがとう♪

 

上の子と下の子の話について説明を始めたときに・・・・

「ママ。私って、ママの50%ってこと(´△`)?」

と、娘さんの発言‼

(;゚ロ゚)ハッ

「うん・・いやっ・・ううん、100%だよっ♪(>▽<;」

 

帰りの際、庭で5つ葉のクローバーを見つけていました。

なんと珍しい!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

喉をいため、声が張れなかった今回ですが、

お母さんたちにゆっくり考えたり

話し合ったりしてもらう時間がもてました

そんな時間の過ごし方が私も心地よかったです

 

完璧な人なんていない

完璧な親なんてない

子どもが持つ力が 気持ちよく伸びていけばいい

自分の力も 子どもの力も 信じれば

それでいいのだ

 

『 のびてゆけ 春日に息吹く 芽のごとく 』