ねんねクラス ・・・・ という名の「抱っこ教室」 寝床はどれ?

9組19名のご参加ありがとうございました ^^

駐車場を拡大したお陰で、たくさんの方に来ていただけるようになりました♪

出産後、まだ間もない方にもご来院いただけました!

人によっては「えっ!!」と思われる方もいると思いますが・・・・

できるだけ早くから、正しい赤ちゃんとの関わりを学んでいただきたいっ!!

ですので、「ねんねクラス」は、妊娠中の方もご参加可能としております ^^

 

今回の「ねんねクラス」には、「まるまるクラス」にも出ていただいた方が4名もいらっしゃいました!

「まるまるクラス」では、基本の抱っことねんねを。

「ねんねクラス」では、産後直後のお母さんの身体づくり、赤ちゃんのケア、遊び、発達を促す関わりを。

こんな内容になっており、「まるまる」→「ねんね」→「ころころ」と続いていただけるようにしました。

 

しかし・・・・

抱っこ!抱っこ!抱っこ練習!の連続でした -▽ー;

よく

「赤ちゃんの布団は何にすればいいですか?」

「抱っこ紐は何に?」

なんて聞かれますが・・・・その質問の目的はなんでしょうか?

「売れているアイテムを知りたい?」 「よく寝るアイテム?」 「使いやすい?」 「子どもの成長発達?」

ふふふ・・・・皆さんの目的は何でしたか?  (〃 ´  ▽  `  )ノ"▽  ♪

 

赤ちゃんにとって、一番大事な寝床とは何でしょうか?!

私が考える赤ちゃんの寝床の優先順位はこちらです。 ┌( ^-^)ノ デデーン

①丸い子宮

②お母さんのやわらかい腕(と、つながっている身体)

③寝床          以上!!

抱っこ紐は移動のためのツールです。

 

①子宮 : 赤ちゃんのむっちりした筋肉と丸くなれる身体をつくる

②抱っこ: 赤ちゃんの丸さとしなやかな筋肉、感じる心をつくる

③寝床: お母さんが作ってくれた身体を維持

こんな感じで考えています。

難しいこというと・・①②③で、感覚を育て、統合していくことが大きな役割として潜んでいます。

 

となると・・・・・

「骨盤ケア教室」に妊婦さんが来られると、私の中では、がっつり赤ちゃんの寝床作り

目的で、体操をしていただきます。

そして、

「ねんねクラス」に、肩コリや腱鞘炎、骨盤の緩いお母さんが来られると、がっつり赤ちゃんの寝床作り!

目的で、お母さんの体操に重きを置いた内容が進んでいくのです。

 

「赤ちゃんのケアを学びに来たのに・・・・」

なんて思っていますか?

「産後の骨盤のための体操 ^^ 」

と思っていましたか?!

赤ちゃんの大事な寝床のお母さんを、私は一番大事にしています♪

だって、楽な身体は楽な心を生みます。 楽な心は笑顔を生みます。 お母さんの笑顔は赤ちゃんの♪

こんな親子・・・・最高じゃないですか ヽ(=´▽`=)ノ

 

ということで、ひたすら抱っこ練習でした☆

もちろん、赤ちゃんがお母さんの身体にfitするように、お手伝いもいたします☆

 

まずは、基本の抱っこ3原則がなぜ大事かを伝えます。

3原則の一つでも外れると、背中が丸くなれないことを伝えます。

ここが一番のヒントなんです!

 

「ここに隙間があるよ!どう埋める?」

「赤ちゃんの足まで手が届かない・・・どう腕を伸ばす?」

「鼻とへそが一致しないよ!頭の位置変える?」

「山口さんできたっつ!!」  → 「頭倒れてるっ!\( ̄ー ̄;)」  → 「はっ!!☆(ノ゚⊿゚)ノハウッ! 」

「できん~」 → 「できる~」   (ノ´ー`)ノヾ(´^`ヾ))) ウルウル

こんな感じでアッという間にクラスが終わりました♪

楽しかった~! 最後の軽食がとっても美味しく感じました♪ !!(≧~≦)o旦~

 

抱っこがうまくいかない・・・・と感じた方。

「骨盤ケア教室」で、ご自身の身体づくりをしましょう  ♪O(^▽^* 三 *^▽^)

おとなまき体験」をして、丸くなることがどんなに心地よく、身体が変わるのか、体験もしてください。

これは、是非ご夫婦で体験して欲しい!!


身体を整えたあとに、お子さんを抱くと・・・・ (o ̄ー ̄o) ムフフ のにやり顔がきっと見られるでしょう♪